1. >
  2. >
  3. 4歳の息子との旅行を成功させるポイントは?

4歳の息子との旅行を成功させるポイントは?

もっとも親御さんを困らせる時期、4歳児と旅行に行くという事

お子さんとの旅行は気を使うものです。
独身時代、また彼、彼女と付き合っている時の旅行というのは、大人の事だけを心配していればいいので、何かあっても何とかなるだろうと考えますが、お子さんが一緒という場合、ほかの方に迷惑をかけないか?子供が体調をくずしたりしないか?と心配になります。

幼児と一緒の旅行というのは大変だけれど、親にとってもお子さんにとっても大切な思い出になることはまちがありません。
子どもにとっては、新しい体験をするという事もあり、パパもママも旅行地という事で、楽しく過ごすぞという気持ちを持っていた方がいいのです。

では楽しい旅行にするために、4歳児という事をもっとも聞かない時期、自分の意思が芽生えてくる時期にどんなふうに旅行に行けばいいのか、紹介します。

変更になっても焦らない

4歳児は様々なことに興味を持ち、様々なことを吸収する時期です。
色々なことをさせたいと遊園地などに行ってみても、身長制限などがあって乗れない乗り物なども多いです。

またお子さんが思いのほか怖がって親御さんが思うとおりに喜んでくれないという事もあります。
例えば遊園地のキャラクターの着ぐるみが好きというお子さんが、いざ本物の大きな着ぐるみをみてそばに近寄ることもできず泣いていたという事があります。

これもいい経験ですし、こうなった場合、計画を変更できるように何か別のプランを考えておくといいと思います。
せっかく・・・・と思ってしまうと子供は申し訳ないという気持ちを持つものですし、親御さんの気持ちを押し付けるのは良くない事です。

移動は何が最も適しているか

お子さん連れの旅行で気になるのが移動です。
車なら家族だけが乗車しているので安心ですが、ゴールデンウィーク、お盆、またお正月などになると渋滞というネックがあります。
車で移動するときには休憩するためにサービスエリアを多用する事が重要です。

最近はサービスエリアにお子さんが楽しめる施設などもあるので、少し遊べば、くるあ出の移動時間寝て過ごしてくれるかもしれません。

電車、バスという場合、未就学児となる4歳児は無料で利用できます。
でも電車で指定席を利用するという場合、親の膝に乗せる、もしくはお子さんの分ももったいないですが、指定席をとって座るスペースを確保しておくといいと思います。

飛行機は?じっとしていられない4歳児、その時間帯、非常に辛い経験をしたという親御さんも多いかと思いますが、絵本やおもちゃなどを持参し飽きないようにするとか、好きなことができるようにしておくと安心です。

料金無料は考えない、時には幼児でも料金が必要

料金無料で何もかも利用できる年齢、4歳児ですが、それでも廻りのことを考えておとな同様の料金で座るところを確保するなど、費用を出すことも仕方ないと思っておく方が気持ちよく旅ができます。

また4歳児は保育園などで病気をもらってくることもあるので、いきなり旅行キャンセルとなって、キャンセル料金を払うという事もあります。
何時からキャンセル料金が必要なのか、という事も調べておく方が安心です。